人気ブログランキング | 話題のタグを見る

万事が面倒

mendou.exblog.jp
ブログトップ

額装電子ペーパーをお手軽につくる

Waveshare 7.5inch Passive NFC-Powered e-Paperを買ってバラして額縁に入れる。完成。
額装電子ペーパーをお手軽につくる_a0005234_20322806.jpg
額装電子ペーパーをお手軽につくる_a0005234_20330645.jpg
額装電子ペーパーをお手軽につくる_a0005234_20331216.jpg
額装電子ペーパーをお手軽につくる_a0005234_20333366.jpg
画像は実家の猫。白黒になってもかわいい。
額縁に入った電子ペーパーの画像が電源やケーブル無しで切り替わっていく様には快感すら伴う。

画像更新を行うWaveshare謹製アプリでも写真の白黒化は可能だけど、あまり好みの結果にならないので別アプリを使って処理している。一昔前に流行った漫画カメラの類が便利。
Comica - 写真を漫画に変える - Google Play のアプリ
Pencil Camera - Google Play のアプリ

MB-700N,ホワイト(W):各種フレーム販売店 ゲルボア額縁
・吋[X:254×Y:203]
・窓(A:158×B:93:中央:H:48・I:55)
・収納厚 8mm
額縁やマットの窓サイズはこんな感じ。
厚みは丁度良く収まってくれた。ディスプレイサイズとして表記されていた数値は163.2×97.92だけど縁部分もあるので、窓サイズはもう少しギリギリを狙っても良かったかもしれない。



電子ペーパーを額装して飾るとやたらカッコいい :: デイリーポータルZ
もちろん額装化は上記記事の影響によるもの。電子ペーパーの使い方については普通の人より興味を持っているつもりだったが、電子機器である電子ペーパーを額装するという発想は全くなかったので、それによる印象の変化にはかなりの衝撃だった。

【限定販売】デジタル額縁組み立てキット - TFF公式オンラインストア - BOOTH
キットの販売が予定(一度完売したが追加生産予定)されているのでNFCによる更新より赤入り電子ペーパーの方に魅力を感じる場合はこちらをどうぞ。

by jingi20 | 2020-07-17 08:35 | ガジェット | Comments(0)