2014年6月の読書メーター読んだ本の数:33冊
読んだページ数:6925ページ
ナイス数:52ナイス
皆勤の徒 (創元日本SF叢書)の
感想楽しむには自分の想像力が足りなかった。漢字で誤魔化された感もちょっとある。気が向いたら再読したい。
読了日:6月30日 著者:
酉島伝法
ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集 (アフタヌーンKC)の
感想アバラ・バイオメガの電子版発売を機にこっちも購入して再読。ブラム学園がクッションにならずにシドニアが開始されていたら(単行本しかしらない弐瓶勉ファン的に)即死だった。
読了日:6月30日 著者:
弐瓶勉
ABARA (下) (ヤングジャンプコミックス)の
感想電子化を機に再読
読了日:6月30日 著者:
弐瓶勉
ABARA (上) (ヤングジャンプコミックス)読了日:6月30日 著者:
弐瓶勉
BIOMEGA 6 (ヤングジャンプコミックス)の
感想電子版発売を機に再読。
読了日:6月29日 著者:
弐瓶勉
BIOMEGA 5 (ヤングジャンプコミックス)読了日:6月29日 著者:
弐瓶勉
BIOMEGA 4 (ヤングジャンプコミックス)読了日:6月29日 著者:
弐瓶勉
BIOMEGA 3 (ヤングジャンプコミックス)読了日:6月29日 著者:
弐瓶勉
BIOMEGA 2 (ヤングジャンプコミックス)読了日:6月29日 著者:
弐瓶勉
BIOMEGA 1 (ヤングジャンプコミックス)読了日:6月29日 著者:
弐瓶勉
ラブライブ! コミックアンソロジー (2) (電撃コミックスEX)読了日:6月29日 著者:
こもわた遙華,風華チルヲ
魔法少女すずね☆マギカ (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)の
感想ツバキさんのシリーズ最年長魔法少女疑惑。
読了日:6月29日 著者:
原案:MagicaQuartet,漫画:GAN
ちはやふる(24) (BE LOVE KC)の
感想ニコ生が気になってしまう。原田先生には頑張って欲しいけど流れ的に厳しそう。
読了日:6月28日 著者:
末次由紀
螺旋のエンペロイダー Spin1. (電撃文庫)読了日:6月28日 著者:
上遠野浩平
わくらば追慕抄 (角川文庫)の
感想「ミーちゃんハーちゃん」という文字列を久しぶりに見た。
読了日:6月28日 著者:
朱川湊人
雨の日のアイリス (電撃文庫)読了日:6月24日 著者:
松山剛
ブギーポップ・ウィズイン さびまみれのバビロン (電撃文庫)の
感想購入自体は発売日にしていたので、結構な期間積みっぱなしだった事になる。久しぶりの「ブギーポップ」は面白い詰まらないというより、なんだかノスタルジーを感じる存在になってしまった。
読了日:6月24日 著者:
上遠野浩平
うしろのカノジョ (1) (ぶんか社コミックス)の
感想作中設定の生霊だと下手に死んでるよりホラーな気がする。
読了日:6月15日 著者:
佐野妙
魔法少女たると☆マギカ The Legend of “Jeanne d' Arc" (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)の
感想天使なら仕方ないな
読了日:6月15日 著者:
原案:MagicaQuartet,漫画:枡狐/蛙空
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! 2 (ファミ通文庫)読了日:6月15日 著者:
築地俊彦
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! (ファミ通文庫)の
感想ご丁寧に「羅針盤」の説明までしなくても。
読了日:6月15日 著者:
築地俊彦
橙は、半透明に二度寝する(1) (講談社コミックス)の
感想お巡りさんは(精神的に)タフガイ。
読了日:6月14日 著者:
阿部洋一
ワールドトリガー 6 (ジャンプコミックス)読了日:6月14日 著者:
葦原大介
ワールドトリガー 5 (ジャンプコミックス)読了日:6月14日 著者:
葦原大介
STEAL AND DEAD(1) (ビッグガンガンコミックス)の
感想「僕だけがいない街」ほどの吸引力は感じなかった。評価も保留。
読了日:6月14日 著者:
三部けい
王様ゲーム 起源(1) (アクションコミックス(月刊アクション))読了日:6月14日 著者:
山田J太
焔の眼(1) (アクションコミックス)読了日:6月14日 著者:
押切蓮介
漂流ネットカフェ 1 (アクションコミックス)読了日:6月14日 著者:
押見修造
僕だけがいない街 (4) (カドカワコミックス・エース)の
感想綺麗に一区切り着いたせいで逆に嫌な予感しかしない。真犯人はどうしても先生に見えてしまうのだけど、これで間違ってたら先生に土下座しないといけない。
読了日:6月10日 著者:
三部けい
ラブライブ! (3) (電撃コミックス)読了日:6月10日 著者:
鴇田アルミ
ビブリア古書堂の事件手帖 (5) ~栞子さんと繋がりの時~ (メディアワークス文庫)読了日:6月10日 著者:
三上延
ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~ (メディアワークス文庫)の
感想人気作という事もあり主人公組の関係は特別進展する事はなく続いていくものだと思っていた。震災ネタが出てきたのも意外だった。現在の日本が舞台の話だと確かに避けづらいものではあるけど。
読了日:6月10日 著者:
三上延
ニッケルオデオン 緑 (IKKI COMIX)読了日:6月10日 著者:
道満晴明読書メーター
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20049932"
hx-vals='{"url":"https:\/\/mendou.exblog.jp\/20049932\/","__csrf_value":"399b2f249fc28125c111bb1c3822e8323721ba8798e4cfdeb2d30297b752499499eee39d7e3070a3101e5b019c417b2d2b802921b1d66647fd911944cf348dc1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">