W杯3位決定戦観戦後の寝てない勢いでだらだら書いてみた。
自分としては
・デフレ下での増税は勘弁して下さい。
・お上による表現規制も勘弁して下さい。
・外国人参政権はちょっと待ってください。
という感じの中道右派なつもりではある・・・さてはて。
■民主党
着々と劣化自民党化が進んでいるので、中身はともかく安定を求めるならココに入れるのも手。とはいえ、支持できない政策は多いし、基本的に信用ならんので入れる気にはなれず。
■国民新党
静香ちゃんのキャラクター嫌いじゃない。政策は支持できず。郵政の実質再国営化とか勘弁して下さい。
■自民党
反民主だけで考えるならココか。先の衆院選での敗退後、未だに方向性を決めかていて引き続き自壊中。自民党が再生するのは民主党がまともになると同じくらい難しい、という印象。
■公明党
実は支持母体に目を瞑るとそんな悪く見えなかったりするんだけど、やっぱり、ねぇ。
■みんなの党
民主も自民も支持したくない、安倍政権が崩壊したのは改革を中断したからだよ派のよりどころ。名目4%以上の経済成長を唱えているのでリフレ派かぶれの身としても悪くない。表現規制推進派でもある後藤氏を公認。
■共産党
安保観は共感できないが、ある意味唯一の野党。大企業憎しすぎる感がないでもないが、無くすのも惜しい。
■社民党
こちらも安保観は共感できない。ただし、比例に表現規制反対派としての活躍が期待できそうな保坂氏がいる。
■たちあがれ日本
すぐに消えそうな新党その1。財政再建派兼保守派なら。
■新党改革
すぐに消えそうな新党その2。インタゲを明記しているが、創立メンバーの寄せ集めっぷりが半端ない。舛添さんよドコへゆく。
■幸福実現党
毎日新聞のボートマッチではここが一番になり、なんとも言えない気分になった。
順当に考えるなら「みんな」になりそうだけど、こちらは放っておいてもある程度の票はとりそう。ならばオタク視点を優先してしまえということで比例は保坂氏、選挙区は現職が居て反増税・表現規制反対派な共産党へ、といった感じに。
中道右派のつもりなのに、投票先は左派政党になったよ!ふしぎ!
結局の所、下馬評通り民主党が負けても「みんな」か「公明」、もしくは「みんな」と「公明」と連立をして色々な葛藤を吹き飛ばしてくれそうなのがアレである。
・参考リンク
マニフェスト早見表
毎日新聞ボートマッチ
表現/創作/2次元規制 賛成/反対派候補一覧(比例区候補)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-10956242"
hx-vals='{"url":"https:\/\/mendou.exblog.jp\/10956242\/","__csrf_value":"6c3f3eb487ae545435a72881aab7c43c90ea1fb453e2310cfedef42078d6148b0c73f415b1d2b0970486eb896a09f6c3b54425f0f904a18ea3c99a62c3d93683"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">