人気ブログランキング | 話題のタグを見る

万事が面倒

mendou.exblog.jp
ブログトップ

私的モバイル通信環境2022

ブランドプランSIM種類
回線データ容量使用端末月額料金
ワイモバイルシンプルMnanoSIM
ソフトバンク15GBiPhone14Pro¥3,278
HISモバイル自由自在290プランeSIM
ドコモ100MBiPhone14Pro¥290
UQモバイルくりこしプランS+5GnanoSIM
KDDI3GBPixel6¥990
ワイモバイルシェアプランnanoSIM
ソフトバンクシンプルMと共有Surface Duo¥590
povonanoSIM
KDDITitan Slim¥0
povoeSIM
KDDI¥0

■未だにeSIMの設定に失敗する
慣れたつもりでテキトーにやると失敗してしまう。楽天モバイルのように即時発行・無料なら雑に設定して失敗しても実害は無かったのだが、Povoはサポートへ連絡が必要だし、HISモバイルやLinksMateは再発行が有料なので安くしようとしたはずなのに余計なお金が掛かってしまうオチに。

■ワイモバイル nanoSIM
PayPayに取り込まれてしまった為Enjoyパックも利用しているので実際の支払額は+550円。シンプルM/L契約時は539円でデータ通信用SIMが追加出来るので端末が多い人種では重宝する人も居るはず。

■HISモバイル eSIM
ドコモMVNO・通話対応・eSIMと三拍子揃っで安価な自由自在290プランがサブ回線として非常に都合が良い。

■UQモバイル nanoSIM
自宅セット割適用(auでんき)で1,628円から990円になっているが、燃料調整費高騰の影響で節約という意味では従量電灯Bにしておいた方が正解だった

■Povo nanoSIM
Titan Slimをほぼ使っていない状態なので、いつまで維持するのか悩みどころ。

■Povo eSIM
iPhone14Proに入れてHISモバイルと状況によって使い分ける事を想定していたが、iPhoneはプロファイルがひとつしかインストール出来ない事を申し込んでから知った。

■楽天モバイル eSIM(解約済み)
有料化されても月額500円くらいまでならPixel6に入れて置きたかったが、使わない回線に1,078円を支払う判断が出来なかったので解約してしまった。

■LinksMate eSIM(解約済み)
ドコモMVNOのサブ回線として活用していたが、HISモバイルの自由自在290プランが登場した事によりお役御免に。

# by jingi20 | 2023-01-04 23:50 | ガジェット | Comments(0)

最近の電子書籍端末2022

最近の電子書籍端末2022_a0005234_22491368.jpeg
手持ち端末
  • iPad Pro 12.9(第2世代) 512GB
自宅用端末。電子書籍用途ならまだまだ現役。購入書籍を全てDLしていたらストレージが足りなくなってしまったので一度全部消して都度DLするようにした。次に買うとすれば1TBか2TBなのだがコストが跳ね上がってしまうのが悩みどころ。

  • dtab d-41A 10.1インチ 64GB+256GB(最大512GB)
浴室用端末。長年使い続けてきたXperia Z3 tablet Compactがとうとう電源ボタンすら反応しなくなってしまったので観念して新しい浴室用端末を更新。電子書籍や動画用途なら問題なく動作する……と言いたかったのが、それなりもたつく。防水機能IPX5/IPX8は現行品ではオンリーワン。

  • Nova 3 color 7.8インチ 32GB
夢のカラー電子ペーパー端末。電子ペーパーを追ってきた人であれば、実際に動作するカラー電子ペーパー端末を見て感動しない人は居ないと思われる。カラー化により従来のモノクロ電子ペーパーAndroid端末と違い、モノクロ表示を想定していなかったアプリの表示調整を余り考えなくて済むのは使い勝手の向上に一役買っている。購入書籍のサムネイルがカラーで表示されるのも嬉しい。但し、発展途上のカラー表示と引き換えに紙感のあるモノクロ表示を失ってしまったので小説の読書体験は一段落ちる。カラー化の「夢」は叶ったが、強みは失ってしまったと感じる。良い意味でも悪い意味でも従来のタブレットに近づいてしまった。

  • Surface DUo(AT&T版) 8.1インチ 256GB
投げ売りにより誕生してしまった過去10年で最高のモバイル用電子書籍端末。フラットな本体と折り畳み2画面がもたらす「本感」はモノクロ電子ペーパーの「紙感」に勝る。常用している電子書籍ストアがSurface Duoの表示に対応しているのなら買って損は無い。スマートフォンとして動作が不安定なのはご愛嬌。


未購入端末
  • Surface Duo2 8.3インチ 256GB
国内正規ルートで買える折り畳み2画面端末。公式アプリ面しているKindleが縦書きテキスト未対応なのが罪深い。それでも読書端末としての優秀である事は間違い無いが、問題はそれに20万円出せるのかという点。それにつけても金の欲しさよ。

  • Nova Air C 7.8インチ 32GB
物理ボタン付きカバー、ギミックとしては好きだけど、素直に本体へ物理ボタンを付けて欲しいというのが正気なところ。本体側にボタン付けてくれるなら価格が100ドル上がっても良い。電子ノートとして利用するなら32GBでも良いのかもしれないが、電子書籍用としては少なすぎる。本体のストレージを上げないならSDカード対応して欲しいし、SDカード対応する気がないならストレージを上げて欲しい。

  • Galaxy Z Fold3 7.6インチ 256GB
開いた状態が縦画面というのは大画面スマートフォンとして正しいのだが、電子書籍用としては残念な部分。まぁ折り目は気にせず横にしてしまえば良いのであって結局はこちらも予算の都合で手を出せないというだけではある。

  • Galaxy Tab S8+ 12.4インチ 256GB+microSD(最大1TB)
  • Galaxy Tab S8 Ultra 14.6インチ 256GB+microSD(最大1TB)
貴重なハイエンドAndroidタブレット。S8 UltraはiPad Pro 12.9の後釜になり得るかもしれないが、同等以上の金額になると思われるのでそうなるとiPadで良いのではという声が聞こえてきてしまう。

  • Likebook P78 PRO 7.8インチ 32GB+microSD(最大256GB)
貴重なMicroSD対応端末。Boyue社が地道に端末を更新してくれるのは嬉しいが、もう一声(物理ボタン)が欲しい。

# by jingi20 | 2022-05-02 07:04 | ガジェット | Comments(0)

続・Xiaomiの電子ペーパー温湿度計雑感

前回 Xiaomiの電子ペーパー温湿度計雑感

1台1000円程度なので電子ペーパーの布教用に丁度良いと思い、まずは帰省土産として4台追加で注文した。前回注文時のように外れ個体を引くと嫌がらせにしかならないので試してみたら残念な結果になってしまった。

カタログスペック通り1年持つとは思って居なかったが、4/5が半年持たないというのは温湿度計としてはちょっとどうかと思う。視認性は間違いなく液晶タイプに勝るので実に勿体ない。


2021/05/25続・Xiaomiの電子ペーパー温湿度計雑感_a0005234_18482343.jpg
新品の電池で開始ヨシ!
全部で6台あるが1台は別の場所で使用中の為、写真記録には含まず。


2021/06/06続・Xiaomiの電子ペーパー温湿度計雑感_a0005234_18482655.jpg
1台目脱落


2021/09/11続・Xiaomiの電子ペーパー温湿度計雑感_a0005234_18483127.jpg
2台目脱落


2021/10/11続・Xiaomiの電子ペーパー温湿度計雑感_a0005234_18483521.jpg
3台目脱落


2021/10/20続・Xiaomiの電子ペーパー温湿度計雑感_a0005234_18483963.jpg
4台目脱落


2022/01/10続・Xiaomiの電子ペーパー温湿度計雑感_a0005234_18484236.jpg
全滅


# by jingi20 | 2022-02-06 22:33 | ガジェット | Comments(0)

Surface Duo雑感 至高のサブ端末

サブ端末としては最高になり得る1台。ただし、価格に折り合いがつくならば。
Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_21494342.jpg
※画像は「古代戦士ハニワット」1巻より

発売時の価格は約1400〜1500ドル。価格が価格なので他社のハイエンド端末と比べられてしまい、2画面であるという点以外は基本的に他社端末に及ばないSurface Duoは辛口な評価を下される事が多かった。

実売価格が発売時の1/3以下(※SIMロックされたAT&T版の価格)になってしまった現在ならメイン端末として出来ない事を期待される事もない。綺麗な写真が撮りたかったり、NFC対応のサービス使いたければ他の端末を使えば良い。サブ端末として、ポケットに入るLTE対応8型タブレットとして気軽に運用出来る。

なにせ本来は1400ドルもしたハードなので質感は良い。無意味にパタパタと開閉したくなる。Surface Duo2ではカメラ性能と引き換えに失ってしまったフラットな背面デザインも自分には好ましい。軽さと見栄えを重視しているので付属のバンパーやケースは付けずに反射防止タイプのフィルムを4枚貼って使用している。記事中の本体画像は全てフィルム貼付け後の状態。
Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_21473791.gif

  • 電子書籍端末として
2画面とその画面比率のおかげで電子書籍の為に存在するといっても差し支えない満足度がある。大画面時には中央ヒンジ部分が非表示領域になる仕様のせいで、Kindle等アプリによっては上手く表示されないものもあるが、自分が主に利用しているreader storeとkinoppyについては小説も漫画の表示に大きな問題は無いのでストレス無く利用出来る。
端末をやや折り曲げて本を読むという体験は普通のタブレットでは味わえない良さがある。結局紙の「本」に囚われているという事でもあるのだが、良いものは良いのである。
電子書籍アプリの対応状況については過去記事を参照
Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_21494208.jpg
Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_19141487.jpg
表紙の表示方法はコンテンツ製作元によって違うようで、中央に表示される場合と片画面に表示される場合がある。中央に表示されてしまった表紙をちゃんと見るには一時的に単画面表示にしなければならない。
Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_21494544.jpg
Reader StoreアプリではKindleアプリのように中央部分が隠れてしまう事ない。非電子ペーパー端末で小説を読む時は白黒反転表示で読む方が好み。
※画像は「シャークネード サメ台風」より

Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_19254826.jpg
Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_19255530.jpg
「へうげもの」20巻とサイズ感比較

  • スマートフォンとして
閲覧用としては便利。
Feedeen(RSSリーダー)+Chrome
はてなブックマーク+Chrome
の組み合わせを良く利用している。片画面で記事一覧を眺めて、気になったものを別画面で読むという動作は楽しいし快適。
Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_19260736.jpg
上記や電子書籍用途以外で使用機会を増やそうとすると、かゆいところに手が届かないと感じる場面が多い。タブレットとしては軽いがスマートフォンとしては重量級になってしまうため、単画面で使うにしても重量と幅の関係で両手操作が前提になってしまうのも少し不便なところ。
他にも最初から大画面モードで起動する機能が無い。手に持った状態での2画面利用時に文字入力(QWERTY)が非常にやりずらいというのがある。
ネット上ではTwitter+ゲームや動画が便利という意見を比較的よく見かけるけれど、Twitterの表示領域はSurface Duoの画面比率とは相性が悪いので自分には馴染まなかった。
カメラは使わない。

Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_21493806.jpg
大画面モード時はソフトウェアキーボードを左右に分割する事が出来る。

Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_21494049.jpg
2画面利用時に片画面で入力する場合は片側にソフトウェアキーボードが表示される。反対側のディスプレイが邪魔になってしまいQWERTY派には面倒。フリック入力も選択可能。

Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_08240542.jpg
画面モードに関わらず入力中に画面の向きを変えれば下側にソフトウェアキーボードが表示される。QWERTY派には嬉しい入力サイズ。

  • ノド(中央ヒンジ)部分の非表示領域について
何かと評判の悪い非表示領域だけども過去の2画面端末でディスプレイ間のベゼルがあることによる見かけ上のズレはMEDIAS WやM Z-01Kで少々気持ち悪いと思っていたので、ズレが生じないSurface Duoの処理方法については一理あると思っている。
ただブラウザやMAPアプリならともかく、アプリによっては操作性や閲覧性に致命的な問題が生じるので端末側の設定で大画面表示時にノド部分を含めるか否かを設定出来るようにしてほしい。アプリ側で対応してくれても良いのだが、Surface Duoシリーズでしか発生しない問題なのでアプリ側で対応しろというのも酷に思う。
Surface Duo雑感 至高のサブ端末_a0005234_22215671.png
Surface Duo の画面の寸法 - Dual-screen | Microsoft Docs より
Surface Duoは中央の84px、Surface Duo2は66pxが非表示領域になっている。

  • iPad miniで良くね?
Surface Duoシリーズの購入を検討した人の多くが辿り着いてしまう結論である事は否定出来ないが、
・重量はSurfaceDuoの方が軽い。
・256GBセルラー版と比較した場合は投げ売りSurface Duoの方が安い。
・Androidなので電子書籍アプリで物理ボタンを利用したページ送りが出来る。
・折り畳めばポケットにも入る。
という利点がある。
定価で比較した場合はSurface DuoがiPad miniの倍の価格になってしまうので、やはり他社製品と戦うのは難しいという気持ちにもなる。
Surface DuoiPad miniNova3 colorGalaxy Z fold3Surface Duo2
画面8.1
1800x2700
8.3
2266x1488
7.8
1404x1872
7.6
2208x1768
8.6
2688x1892
画面5.6
1800x1350
6.2
2268x832
5.8
1344x1892
容量256GB256GB32GB256GB256GB
重量250g297g265g271g284g
価格54,662 ※295,80049,800237,565 ※3196,680
※1 iPad miniは第6世代セルラー版
※2 自分が購入した時の価格 439ドル+送料関税
※3 au版の価格

  • AT&T版か、SIMフリー版か
SIMロックされたAT&T版はSIMフリー版より安価に入手出来るので、ひとまず2画面端末を触ってみたい人におすすめ……と言いたいのだけど、SIMロック解除がスムーズに行くとは限らないので費用と時間を考慮して選択して欲しい。順調ならロック解除申請から1週間程度でロック解除コードが送付されてくるようだけど、自分の場合は申請から解除までに1ヶ月以上かかってしまった。AT&T版は安価だけれど躓くと面倒くさくなる可能性もあるので要注意。
中古品でも良いのであれば、じゃんぱらやイオシスでSIMロック解除版を購入するという手もある。

AT&T版用の参考リンク

# by jingi20 | 2022-01-22 08:27 | ガジェット | Comments(0)

Surface Duoと電子書籍アプリ対応状況

Surface Duoと電子書籍アプリ対応状況_a0005234_23210203.jpg
・メインメニューが横画面に対応しているか
・漫画が横の2画面見開きに対応しているか
・小説が横の2画面見開きに対応しているか
あたりを各アプリで確認した。
投げ売りされているSurface Duoや日本発売を控えたSurface Duo2の購入を検討している方は参考にどうぞ。
端末自体の感想は別記事参照 Surface Duo雑感 至高のサブ端末

メニュー漫画見開き小説見開き備考
Reader
kinoppy◯※※エフェクト「スライド」「ブック」時
kindle✕※※アニメオフ時に1~2行分スライドすれば一応読める。
kobo◯※※ページレイアウトを2ページ表示にする
honto
Book Walker△※※左画面1行目のルビが隠れる
Book Live
COCORO BOOKS
Doly
DMMブックス◯※※余白設定を最大にする必要あり
Playブックス
LINEマンガ△※-※上下が若干切れて表示される
ピッコマ
ジャンプ+-
pixivコミック-
マンガBANG-
マンガワン-
comico-
マンガUP-
マガポケ◯※-※ステータスバーを非表示に出来ず
マンガボックス-
※2021/11/14現在


# by jingi20 | 2021-11-14 23:22 | ガジェット | Comments(0)